- 恋がしたい・・・
- 結婚がしたい・・・
- でもいい出会いがない・・・
草食系男子が増殖し続けている現代の日本で、そんな風に感じてる女性は少なくないのではないでしょうか?
出会いの場の定番は職場や学校、バイト先かもしれませんが、
職種などによっては、自分のいる空間に素敵な男性が存在しているとは限りませんよね。
だからと言って合コンや婚活パーティーばかりの”体当たり系”にガツガツ行くのにもだんだん疲れてきた・・・
でもやっぱり恋人がほしい・・・
そんなあなたにおすすめしたいのは「マッチングアプリ」です!
以下の心理テストからあなたにぴったりの心理テストを見つけることが出来ます♪
↓↓↓↓
[yesno_chart sid=”1″]
目次
マッチングアプリとは?
マッチングアプリとは、恋活や婚活を本気でしている男女がアプリ上で自分と合いそうな異性を探し、出会って恋愛していくための現代版恋愛ツールです。
ただ遊びたいだけの出会い系とは大きく異なり、将来を見据えた本気の出会いを求めている人が集まるアプリ。
みんな交際や結婚を前向きに考えている人たちばかりなので、マッチングした後は真剣交際、そして結婚につながりやすいんです。
筆者の友人もマッチングアプリで今の彼と出会い、交際1年半を経て来年1月に結婚することが決まりました!!
- 真剣な恋愛をしたい・・・
- 結婚を視野に入れた交際がしたい・・・
と思っている女子たちにとっては何とも魅力的なアプリではないでしょうか?
でも最近ではマッチングアプリでも色んな種類があって、安全性や機能など、始めるのにちょっと不安を感じている女子も少なくないのではないでしょうか?
ではまず先に、マッチングアプリにはどんな危険が潜んでいるのかお話ししたいと思います。
マッチングアプリに潜む危険とは?
危険①なりすましの悪質業者
「出会い系」と聞くと、「様々な事件を生んだ危険なもの」という風に考えてしまいますね。
ネットの出会いには「サクラ」が存在しているのはもはや当たり前のことです。
別人になりすまして登録し、他の利用者を騙して詐欺行為をする、というのが彼らの目的です。
ですが、マッチングアプリ各社はサクラ排除に様々な対策を講じているので、サクラに出会う確率はわずか3%ほどです。
つまり、30人に出会って1人の割合。
しかも、サクラの人には共通点があるので、事前にサクラを見極める知識さえ覚えておけばほとんどの被害を防ぐことができます。
危険②ヤリモク男
マッチングアプリは真剣交際を求めている男女が利用する恋活・婚活ツールです。
ですが、いつの時代もそうした真剣な女性をカモに自分の欲求を満たそうとしている男どもは存在します。
その割合はそれなりに高く、男性全体のうち20%ほどはヤリモクです。
つまり、5人に出会って1人はヤリモク・・・。
それだけを聞くと「やっぱりマッチングアプリなんて怖いんじゃん!」と感じるかもしれません。
それも無理もない話だと思います。
しかし、サクラと同様、ヤリモク男も事前に兆候が現れるものです。
ですので、ヤリモク男の特長や兆候を事前知識として覚えておき、自身が気を付けて利用するならその被害に遭うことを避けることはできます。
危険③アプリ自体が詐欺アプリ
いくら課金してもマッチングできない、いわゆる「詐欺アプリ」もまれに存在しています。
なぜマッチングできないのかと言うと、登録者すべてが「サクラ」だからです。
つまり、真剣な気持ちで登録した女子にアプリ全体で詐欺を吹っ掛けてくる超悪質アプリです。
こういう詐欺アプリの特徴に「男性も女性も完全無料!」といううたい文句があります。
無料なら・・・と軽い気持ちで始めると、高額請求が届いたり別の悪質サイトに誘導されたりしてしまいます。
しかしこうした危険は大手アプリを選ぶことで100%防ぐことができます。
安全に利用できる大手アプリの多くは「男性は有料、女性は無料」というものがほとんどです。
なぜ女性は無料でも大丈夫なのかと言うと、男性料金を元にアプリの運営をしているからなんです。
そのため、「女性無料」はマッチングアプリ業界ではもはや当たり前のこと。(男性はいつの時代も大変ですね・・・)
ですので、アプリを選ぶときはアプリの知名度や料金形態を調べてから登録するようにしましょう。
潜んでいる危険は未然に回避できる!
以上の3つの危険は、
- 大手アプリに登録する
- 出会った人が示す兆候を見極める
ことで99%回避することができます。
マッチングアプリはデジタルツールが普及した現代の恋活・婚活にとてもマッチしたツールなので、
正しい知識と警戒を緩めない姿勢を持っていれば、素敵な出会いにつながる素敵なツールになりますよ!
安全なマッチングアプリはここが違う
アプリを始めるには個人情報を入力する必要がありますよね?
そもそもネット上に個人情報を入力することに不安を感じている人は少なくないと思います。
しかも、恋活・婚活していることが同僚や知人にバレたら気まずい・・・と感じて、なかなか踏み出せずにいる方もおられるのではないでしょうか?
- 身バレ
- 個人情報流出
- 悪質業者やヤリモク男
- 年齢詐称
を防ぐために大手マッチングアプリではどんなセキュリティ対策を講じているのでしょうか?
◆公的証明書で本人確認・審査
安全なアプリでは、アプリ利用者を運営者サイドがきちんと把握できるように、
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート・・・
などの公的証明書で身元・年齢をしっかり審査します。
これによって18歳以下の登録を防ぐように対処しているんです。
この年齢確認、実はすべてのインターネット異性紹介事業者に対して法律上義務づけられた、欠かせない審査なんです。
この審査のおかげで18歳未満の自動を犯罪から守り、大人も18歳未満との恋愛に発展しないように守られています。
ですが、出会い系などでは生まれ年を機械が自動でチェックする「年齢確認」。
顔写真が鮮明でなくても(たとえ黒塗りであっても)審査を通過してしまうので、不正を働く人が簡単に登録できてしまうんです。
その点、大手マッチングアプリ各社が実施している審査は「年齢確認」ではなく「本人確認」。
申請された情報と生年月日、年齢、氏名が合っているかを人の目で確認します。
公的証明書の全体が鮮明に写っている画像を提出しない限り審査に通ることはできませんし、身分証の一部でも隠すと審査に落ちます。
多少面倒くさい作業かもしれませんが、安全な恋活・婚活を望む人たちにとって絶対に軽視できない審査なんです。
◆24時間365日監視体制
アプリ運営側がアプリ内を24時間365日パトロールしていて、不審なアカウント・悪質なアカウントを監視し、
最終手段としては「強制退会」も積極的に実施してくれます。
また、ユーザーがメッセージのやり取りや、実際に会ってみた時に感じた相手の不審な行動や被害等を通報できるようにもなっています。
これによって被害を未然に防ぐことができます。
セキュリティ対策がしっかりしているからと言って、サクラやヤリモク男が100%入り込まないとは断言できないですからね。
ネット上のつながりは「相手を簡単に信用してはいけない!」という鉄則があります。
そのためにも、少しでも不審に感じた点があったらユーザーサポートに相談・通報しましょう。
◆Facebook連動型で悪質ユーザーを排除
マッチングアプリに登録しようとするとFacebookの情報を求められることがあると思います。
その際、友達が10人以上いないとマッチングアプリにアカウント登録することができません。
これはなぜかと言うと、悪質ユーザーを排除するためなんです。
友達が10人以上いるFacebookを量産するのはなかなか面倒な作業のため、業者も複数登録することが難しくなります。
また、大手のマッチングアプリでは24時間365日監視体制をとっていると前述しましたが、もし悪質ユーザーを発見すると強制退会させます。
そしてFacebookの情報を参照して、そうした悪質ユーザーの再登録を防止しているのです。
Facebookを登録して悪用されないか・・・と不安になるかもしれませんが、
大手マッチングアプリがFacebook登録を求めるそもそもの目的は「悪質ユーザー対策のため」です。
また、大手は上場企業によって運営されているものが多いので、Facebook情報を悪用しなくても十分儲かっています。
もし大手が顧客のFacebook情報を悪用するなら、その信用性は一気に失墜することでしょう。
その方が大手にとっては損失が大きいのです。
つまり、大手マッチングアプリにはFacebook情報を悪用するメリットがないんです。
また、マッチングアプリ内ではFacebookの友人が表示されないようプライバシーモードが設定できるようになっているので、身バレの危険も回避できます。
ですが、メールアドレスで登録するタイプのアプリでは身バレ対策もしっかりする必要が生じます。
また、メールアカウントは一人で複数持つことが簡単なため、サクラ業者も増えます。
ですので、もしメールアドレス登録型のマッチングアプリを選ぶのなら、男女ともに有料のアプリを選ぶなら安全性は高いでしょう。
マッチングアプリ選びに迷ったら・・・
ここまでマッチングアプリの危険性や安全性についてお話してきました。
大手アプリを選ぶことが大事ですが、その大手の中でも自分に合ったマッチングアプリはどれなのでしょうか?
そこで今日は、心理テストに基づいてあなたの性格を猫タイプで診断し、その診断結果にぴったりのマッチングアプリベスト3をご紹介したいと思います。
例えば、
- 愛嬌があって憎めないマンチカンタイプ
- 自由でのんびりブリティッシュショートヘアタイプ
- 慎重で忠実なロシアンブルータイプ
- 静かな自信家スコティッシュフォールドタイプ
- 優雅で好奇心旺盛なペルシャ猫タイプ
- 真面目でみんなと仲良しアメリカンショートヘアータイプ
- クールな慎重派ベンガルタイプ
- 明るくてチャレンジ精神旺盛なシャム猫タイプ
深層心理から見るあなたにぴったりのマッチングアプリをぜひ探してみてくださいね^^♪
↓↓↓↓↓
あなたにぴったりのマッチングアプリが見つかる心理テスト!!